子連れで新幹線に乗る際のポイント
事前の準備が大切!
子どもと一緒の新幹線旅行を楽しむためには、事前の準備が欠かせません。子どもの年齢や興味に合わせて、お気に入りのおもちゃや絵本をピックアップしておきましょう。ちなみに我が家は絶賛新幹線にハマり中のため、プラレールの新幹線、新幹線の絵本(図鑑に近い)、動画のダウンロードをしておきました。
また、車内で食べさせる軽食やお菓子を準備しましょう。我が家の場合は、アンパンマンのスティックパンを持参しました。もし朝食を食べ損なっていれば朝食代わりにもなります。上の子が食べたいと言っても食べさせてあげられますし、腹持ちも良いのでオススメです。
それから日頃のお昼寝の時間帯をチェックしておいて、タイミング良くお昼寝に合わせてあげれると、ママの負担も軽くなりますよ。必要な乗車券や乗り換え情報を整理しておくことも忘れずにしておきましょう。
お得な情報をチェック!
新幹線のチケットは早めの予約がお得です。また、繁忙期には早い内に予約で埋まってしまい、希望の席数が取れない場合もあります。
子どもの急な発熱や流行病等で予定を変更・キャンセルせざるを得ない場合を踏まえて、日程変更やキャンセルに費用がかかるのか、いつまでなら無料で変更・キャンセルできるのかも忘れずチェックしておきましょう。
快適な座席選び
*2023年12月28日〜2024年1月4日まではのぞみは全席指定席となります。あらかじめ予約が必要ですのでご注意ください。→年末年始期間のぞみ号全席指定についてのお知らせ
長時間の移動になる新幹線の旅。子ども連れの場合は、座席選びも慎重に考えたいですね。通路側に座るとトイレや移動が楽にできますが、窓側に座って景色を楽しむのも良いでしょう。
トイレが近い席だと手を洗いたい時にすぐに行けます。また、オムツの交換台があるトイレがどこにあるかチェックしておきましょう。
それから忘れがちなのが喫煙ルーム。喫煙ルームが近いと少し臭いが気になる場合があります。喫煙者が周りに多くなる点も踏まえて号車を選ぶのもポイントです。
べビーカーを持ち込む場合は、特大荷物席を予約しておくことをオススメします。ベビーカーの持ち込みに関しては別途記事を書いていますので、そちらをご覧ください。
子どもが楽しめる工夫を
子どもが飽きずに楽しめるよう、遊び道具を考えておきましょう。お気に入りのおもちゃはもちろん、塗り絵やお絵かき用具、軽量なパズルなどを用意しておくのもオススメです。100均で売っているシール絵本を買っておくと暇つぶしに使えますよ。飛行機を探したり、トンネルを通るときに手拍子をするゲームを楽しんでみるのも良いでしょう。
食事と休憩のタイミングを考えて
子どもは食事や休憩が大切です。長時間の移動中でも、定期的に食事やトイレ休憩の時間を取り入れましょう。また、周囲の乗客に気を使うため、食事の際はこぼれにくい軽食を用意するか、理解できるくらいの年齢であれば車内での食事マナーを教えておくことも大切です。
水分を摂れるように、水筒やマグの準備もしておきましょう。ドラッグストアやスーパーでパックのジュースやペットボトルを購入しておくのも良いでしょう。我が家の場合、駅や観光地で冷たいものを買った時のために、水滴が付かないようにペットボトルカバーを持参しています。
急なトラブルへの備えを
予期せぬトラブルに備えて、急な対応ができるようにしましょう。子どもが熱を出したり、突然の泣き出しに備えて、薬やおしゃぶり、授乳中の人は授乳ケープを持参しておくと安心です。病院へかかる場合も考えて保険証や医療証を持参しておくと安心です。
また、オムツ交換で残りの枚数を気にしたりしないで済むよう、私はオムツやお尻拭きなどを念のため多めに持参しています。
周囲への配慮
新幹線内では多くの人が同じ空間で過ごしています。子供の元気な声や動きに配慮し、周囲の乗客との共有スペースを大切に使うよう心掛けましょう。
子供連れの新幹線旅行は、楽しい思い出を作る絶好のチャンスです。事前の準備と配慮をしながら、快適で安全な旅を楽しんでくださいね。
コメント